中国で見つけたガラクタ 第二章
1986年中国初上陸以降、中国や台湾で発見した「ガラクタ」の様な出来事を紹介するBLOGの第二章です。
<<
August 2022
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
14
15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
少数民族の衣装
中国の思い出
by
多拿花
2005.07.04 Monday 00:00
以前中国でも最貧州と言われる貴州に行ったことがありました。
マオタイ酒で有名な所ですが、あのあたりは少数民族もたくさんいます。
続きを読む>>
comments (3)
trackbacks (0)
一世風靡した北京のタクシー
中国の思い出
by
多拿花
2005.06.28 Tuesday 00:00
北京の環境問題は深刻らしく、排ガス規制も結構厳しいと聞きます。
まだ車が今みたいに多くない頃、ダイハツが天津の会社に技術供与をし、シャレード(中国名:夏利)を大量に生産していました。
それと同じ時期に、ワゴン車も大量に市場に投入されました。
続きを読む>>
comments (2)
trackbacks (0)
オリンピック
中国の思い出
by
多拿花
2005.06.27 Monday 00:00
昨日8000ヒット突破です。いよいよ10000ヒットの大台までカウントダウンです。
ご存じの通り、2008年は北京オリンピックです。あと2年で都市インフラが整備されるのかチョット心配ですが...
さて、2000年はシドニーオリンピックでしたが、この年のオリンピック誘致合戦で、北京も立候補していたことはご存じでしょうか?
続きを読む>>
comments (1)
trackbacks (0)
故宮を見下ろす場所
中国の思い出
by
多拿花
2005.06.25 Saturday 00:00
故宮を天安門から入りひたすら北に向かって歩くと、当然ながら北門にたどり着きます。
その北にあるのが、かつて北京で最も高い場所だった景山公園です。
続きを読む>>
comments (0)
trackbacks (0)
九龍壁
中国の思い出
by
多拿花
2005.06.24 Friday 00:00
故宮の内庭の一角にある9匹の龍をデザインした壁です。
見た目、別にたいしたものではないんですが、一説によると、このような九龍壁は、中国で3カ所しかないそうです。
続きを読む>>
comments (4)
trackbacks (0)
大石彫
中国の思い出
by
多拿花
2005.06.23 Thursday 00:00
太和殿→中和殿→保和殿と抜け、振り返るとこの大きな石彫が見られます。
続きを読む>>
comments (0)
trackbacks (0)
鶴と亀
中国の思い出
by
多拿花
2005.06.22 Wednesday 00:00
太和殿の前にブロンズの鶴と亀が飾られています。
故宮の紹介資料によると、皇帝が政務を執るたびに鶴のくちばしから白檀の香の煙が立ち上ったとか。
続きを読む>>
comments (5)
trackbacks (0)
故宮(太和殿)
中国の思い出
by
多拿花
2005.06.21 Tuesday 00:00
太和門をくぐると今度は太和殿が見えます。
とっても広い広場があります。
続きを読む>>
comments (0)
trackbacks (0)
故宮(太和門)
中国の思い出
by
多拿花
2005.06.20 Monday 00:00
天安門
をくぐると、駐車場みたいな広場がありますが北側に赤壁の大きな門(端門)が見えます。
その端門を抜けると次は商店街みたいな通りがあります。
それを更に北上すると、故宮博物館への入場門になる午門にたどり着きます。
入場券を買ってこの午門をくぐると一番最初に見えるのが、
続きを読む>>
comments (0)
trackbacks (0)
天壇
中国の思い出
by
多拿花
2005.06.18 Saturday 21:43
明・清の皇帝が天に対して五穀豊穣を祈念した場所ですが、円形をしたとても幻想的な建物です。
続きを読む>>
comments (1)
trackbacks (0)
天安門
中国の思い出
by
多拿花
2005.06.17 Friday 00:00
今更ながら天安門。
言わずと知れた北京の顔です。
続きを読む>>
comments (0)
trackbacks (0)
春の長城
中国の思い出
by
多拿花
2005.06.16 Thursday 00:00
本BLOG
第一号
で万里の長城を紹介させていただきましたが、今回は違う季節の長城の写真です。
続きを読む>>
comments (0)
trackbacks (0)
麦肯鶏
中国の思い出
by
多拿花
2005.06.15 Wednesday 00:00
2001年4月、上海から北京に行ったときの写真です。
北京は、冬から突然夏がやってくるんですが、夏になりかけている季節のことでした。
続きを読む>>
comments (1)
trackbacks (0)
上海紳士の記念写真(1987年)
中国の思い出
by
多拿花
2005.05.25 Wednesday 00:00
1987年といえば、宮里藍チャンがまだ二歳です。
その時の写真を見れば誰でも懐かしくなるものですが、この写真も私たちをいやしてくれる一枚です(私の友人から入手しました)。
続きを読む>>
comments (2)
trackbacks (0)
シルクロードの旅
中国の思い出
by
多拿花
2005.05.17 Tuesday 07:00
私は、飛行機はJ社よりもA社を好んで乗ります。
でもJ社のマイレージカードも持っていますが、
次のようなメルマガをもらいました。
続きを読む>>
comments (0)
trackbacks (1)
文革を知る三部作
中国の思い出
by
多拿花
2005.05.08 Sunday 09:00
文化大革命は毛沢東が晩年に起こした訳のわからぬ政治キャンペーンですが(1966年-1977年)、この暗黒の10年で数多くの知識人・無数の貴重な宝物が殺され破壊されました。
この大革命により、中国の工業は、数十年の打撃を受けたという説もあります。
続きを読む>>
comments (0)
trackbacks (0)
南京・鶏鳴寺
中国の思い出
by
多拿花
2005.05.05 Thursday 00:00
南京の城壁から見えたお寺です。
鶏鳴寺と呼ぶそうですが、
続きを読む>>
comments (0)
trackbacks (0)
南京の城壁
中国の思い出
by
多拿花
2005.05.03 Tuesday 09:00
中国の都市は、昔から街自身が城壁で囲まれており、街全体が城でした。(従って現代中国語で街のことを城とか城市と呼びます)
中でも南京の城壁は有名らしく、
続きを読む>>
comments (0)
trackbacks (0)
南京
中国の思い出
by
多拿花
2005.04.30 Saturday 19:00
南京と言えば、最も反日感情が強い都市の一つと言われております。
続きを読む>>
comments (0)
trackbacks (0)
夜市(北京)
中国の思い出
by
多拿花
2005.04.30 Saturday 00:00
漢民族の優れた文化はいろいろありますが、やはり食文化は代表的な文化だと思います。
立派な中華料理も文化ですが、庶民が食する屋台街も立派な食文化だと思います。
続きを読む>>
comments (0)
trackbacks (0)
<<
2/4
>>
Latest articles
上海の夏と言えば
(07/14)
外灘
(07/14)
御蔵島
(09/22)
冬の天の川?
(12/09)
京都の新スタバ
(10/20)
初訪問・宇治(2)
(10/16)
初訪問・宇治(1)
(10/15)
所沢狭山湖
(02/12)
富士山と都庁舎
(02/04)
逆さ富士
(01/31)
ダイヤモンド富士@久留米
(01/10)
ダイヤモンド富士@立川
(01/07)
ダイヤモンド富士@戸田橋
(01/01)
謹賀新年2017年
(01/01)
三庭園巡り
(11/13)
向島百花園
(11/12)
殿ヶ谷戸庭園
(11/05)
旧岩崎邸
(10/30)
榛名
(10/29)
都内庭園巡り
(10/10)
Categories
中国NOW
(83)
北京
(127)
中国クリッピング
(413)
香港
(14)
中国の思い出
(63)
西安
(11)
シルクロード
(33)
第二の故郷・上海
(98)
上海おやじ伝説
(6)
上海おやじ列伝
(19)
台湾
(0)
台湾独り言
(167)
よもやま台湾
(200)
お勧め台湾
(77)
こてこて台湾
(26)
台湾の中の日本
(90)
Seoul ソウル 首爾
(36)
日本
(23)
つぶやき
(245)
自宅サーバ関係
(44)
無所不在
(9)
食べ歩き
(55)
Profile
多拿花
TOTAL ACCESS
Yesterday
Today
Comments
富士山と都庁舎
⇒
オメガ スーパーコピー 激安 (07/30)
足利
⇒
スーパーコピー ブランド バッグ (07/30)
富士山と都庁舎
⇒
ロレックス レディース エバンス (07/29)
蘇州刺繍(刺繍絵)
⇒
ガガミラノ スーパーコピー n (07/14)
満州族の衣装
⇒
デイトナレパード スーパーコピー (06/16)
満州族の衣装
⇒
スーパーコピー 違法性 (06/16)
満州族の衣装
⇒
3210.50 スーパーコピー (06/16)
爆弾酒
⇒
スーパーコピー 激安 xp (06/16)
満州族の衣装
⇒
韓国 スーパーコピー 現地 (06/16)
満州族の衣装
⇒
スーパーコピー 腕時計 口コミ 悪い (06/16)
Trackbacks
台風の傷跡
⇒
紅白歌合戦 出場歌手 (11/26)
金門(3)
⇒
中国地方ご当地名産通販 (10/28)
グッピー
⇒
中国で見つけたガラクタ 第二章 (10/24)
土楼
⇒
まん遊記 (06/05)
いつものことですが
⇒
出来事デキゴト (05/31)
金門(3)
⇒
中国地方ご当地名産通販 (05/30)
強烈!推拿
⇒
Manilog 〜 マニログ (01/16)
ソース焼きそば
⇒
ガラス瓶に手紙を入れて (12/13)
小三通
⇒
乗り方 (09/25)
昔の方がもっと大変だったけど
⇒
さらば三沢光晴! (06/23)
Links
網友
羊のプチ冒険
しば遼街道
TMweblog
世の中驚くことばかり!
上上海上上台!
台湾 現地採用滞在記
☆ Beautiful Life -- In Japan ☆ (^_^)
推薦
S.H.E PLAY
我的電脳
タブブラウザSleipnir
株式会社シーマン サーバー監視サービス
其他
<パリ旅行記>トップ
Search
Others
RSS1.0
Atom0.3
Serene Bach 2.23R
[
ADMIN
]