中国で見つけたガラクタ 第二章

1986年中国初上陸以降、中国や台湾で発見した「ガラクタ」の様な出来事を紹介するBLOGの第二章です。

<< April 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

椿山荘

むかーし、ここで接待していただいたことが一度だけありましたが、普段は畏れ多くて近寄れませんでした。

最近になって入場料なしで庭園を見学できると聞いたので、思い切って入ってみました。
続きを読む>>

会津

金曜日に仕事を終えて、福島の白河へ移動。

翌朝から久しぶりの福島を満喫してきました。
続きを読む>>

小石川後楽園

2014年帰国以降、都内の公園巡りが好きになりました。

桜の季節と紅葉の季節にはできる限り都内の公園を回るようにしておりますが、今回残暑厳しき9月下旬に小石川後楽園に足を運んできました。
続きを読む>>

足利

普段は関越自動車道を使うことが多いのですが、たまには違う道ということで、東北自動車を走り、都心から近場の足利市に行ってきました。

何でも日本で最古の学校という足利学校に行ってきました。
続きを読む>>

真田十勇士

真田丸で有名になった上田市に行ってきました。

気合いを入れて運転しましたが、3時間ほどで到着。

上田市内各地に設置された十勇士のマスコット
続きを読む>>

久々台湾旅行

約1年ぶりの台湾です。

暑かったですが、久々に台北市内観光を楽しんできました。
続きを読む>>

草津温泉

昔、出張で行ったことがありますが、スキーシーズンにも関わらず革靴だったことを思い出します。

前回は観光など全くできなかったのですが、草津温泉って、こうなってたんですね。
続きを読む>>

2016年新年おめでとうございます

新年おめでとうございます。

日本に帰任してから、日本国内旅行に凝っています。

今年の正月はここからご挨拶です。
続きを読む>>

2015年締まりました

本日、仕事納めでした。

今年も無事締まりました。

昨年同様、東京タワーが年の終わりを告げているようです。
続きを読む>>

シンガポール

最近シンガポールに行く機会が増えています。

シンガポールの名所といえば、水を吐き続けるマーライオン。

かつて、世界がっかり観光地などと言われていた時代がありましたが、
続きを読む>>

自宅サーバ更新

久々の発言です。


台湾赴任前に必死になって立ち上げた自宅サーバですが、6年ぶりの帰任に伴い、入れ替えました。

新しいサーバは、NUCと呼ばれる機種になり、
続きを読む>>

夜市

台湾には出店がいっぱい並ぶ通りを夜市と呼んでいますが、ここ北京にも似たような夜市があります。
続きを読む>>

みんなの人気者

日本はゴールデンウィークですが、中国もちょっと短いゴールデンウィークです。

赴任して3週間が経ち少し落ち着いてきましたので、市内観光をしてきました。

とりあえず、1994年にすんでいた王府井に行ってきました。
一部が歩行者天国になっており、ずいぶんと広々とした感じになっていました。

こういった点からも北京の変化を感じずにはいられませんが、何でもかんでもいいとこ取りの寄せ集め主義は相変わらずだと思いました。
続きを読む>>

気がつけば北京

すっかりご無沙汰になっているMy BLOG。

でも中国に来てわかったことは
  Facebok ダメー
  Twitter ダメー
  YouTube ダメー
とダメダメづくしということです。
続きを読む>>

鍼灸

日本だとなんとなく辛気くさい感じのする鍼灸院ですが、台湾の鍼灸院はとってもきれいです。

気軽に入れて、ぱっぱと処置してくれます。

じーちゃん・ばーちゃんが入り浸って、ちんたらちんたら診察している、ということは全くありません。

最近右膝を軽くねんざしてしまったのですが、
続きを読む>>

地下鉄工事

台湾市民の足と言えば、スクーターを想像する方が多いと思いますが、確かにものすごい数で、出張者の方はその多さにたいてい驚かれます。

バイクの数が多いこともあってか、台湾の空気汚染は政府の悩みのタネの1つでしてしたが、その解消のため、台北市は現在地下鉄建設ラッシュです。

私のオフィスの真ん前にも地下鉄が通る予定なんですが、
続きを読む>>

グランドスラム

先週の土曜日、右膝をひねってしまいました。

ゴリッと言う音と共に、一瞬関節が戻らない状態になり、脱臼かと思いましたが、すぐに元に戻りました。

とはいえ、右膝靱帯を伸ばしてしまったようで、ちょっと歩きづらい状態です。
続きを読む>>

建国100年

日本は体育の日ですが、台湾は本日建国記念日でお休みです。

最近身体にガタが来ており、肘膝が痛むので、大好きな烏来温泉にきています。
のどかな景色を見ていると、本当に癒されます。
続きを読む>>

初夏の台北

まだ4月末ですが、本日の日中最高気温は34度でした。

先週の日曜日から突然暑くなりましたが、突然の暑さに体もびっくりです。

ちなみに、土曜日の午前中はぽつぽつと雨が降り、20度程度と肌寒かっただけに、1週間で10度以上も気温が変わるとさすがに参ります。
続きを読む>>

烏来温泉

久しぶりに烏来温泉に行ってきました。

なんか変な温泉がありましたので、ちょっとのぞいてみました。
メニュー

温泉魚足湯?

一体何でしょう?
続きを読む>>
<< 2/92 >>