中国で見つけたガラクタ 第二章

1986年中国初上陸以降、中国や台湾で発見した「ガラクタ」の様な出来事を紹介するBLOGの第二章です。

西安(小雁塔)

94年夏休み、西安に行ったとき、
小雁塔のそばで食べたしなびたトウモロコシの味が忘れられません。
小雁塔は、則天武后(歴代中国皇帝では珍しい女帝です)が夫高宗のために690年に改修した薦福寺の境内にあります。唐の名僧義浄がインドから持って帰った400の経典を納めるための塔として、707年ごろ建てられましたそうです。
大雁塔と同じくインドの建築様式を模しています。

小雁塔2

小雁塔1

Comments

Comment Form

Trackbacks

西安小雁塔修理の変遷
西安の小雁塔1階にあった説明です。小雁塔の修理の変遷が紹介されていました。一番
しば遼街道 | 2005/02/18 01:23 AM