爆竹
- 中国NOW > 中国クリッピング
- by 多拿花
- 2010.02.22 Monday 12:00
9日間の春節休暇を終えて、本日から出勤していますが、朝から爆竹が至る所で鳴りまくっています。
もう正月じゃないでしょ!って言いたくなりますが、仕事始めの大切な儀礼の様ですが、爆竹が鳴った後のゴミカス(赤い紙くずですが)はすごいですね。
基本的には店の前で爆竹を鳴らしているので、店員がすぐに掃除しますが、一瞬、道路が真っ赤に染まります。
さて中国では、相変わらず新春の爆竹・花火を遠慮なく楽しんでいるようです。
もう正月じゃないでしょ!って言いたくなりますが、仕事始めの大切な儀礼の様ですが、爆竹が鳴った後のゴミカス(赤い紙くずですが)はすごいですね。
基本的には店の前で爆竹を鳴らしているので、店員がすぐに掃除しますが、一瞬、道路が真っ赤に染まります。
さて中国では、相変わらず新春の爆竹・花火を遠慮なく楽しんでいるようです。
爆竹と花火の旧正月=火災7480件、48人死傷―中国
2月21日12時5分配信 Record Chinaより
2010年2月20日、中国消防オンラインは、2月12日から19日までに中国全国で7480件の火災が発生、35人が死亡したと発表した。中国新聞網が伝えた。
今月14日は旧正月。中国では花火を打ち上げ爆竹を鳴らす風習があるが、それだけに火災も起きやすい。昨年は北京市の中国中央電視台(CCTV)付設ビルが全焼する大火災もあった。
【関係写真(Record China)】
今年は12日から19日までに7480件の火災が発生(森林、草原、軍隊、炭鉱坑内を含まず)、35人が死亡、13人が負傷した。大型火災はなく、死者数は昨年の旧正月から47%減少した。(翻訳・編集/KT)
Comments