中国で見つけたガラクタ 第二章

1986年中国初上陸以降、中国や台湾で発見した「ガラクタ」の様な出来事を紹介するBLOGの第二章です。

世界遺産の土楼

厦門(アモイ)で、最近世界遺産に登録されたという南靖という場所の土楼に行ってきました。

厦門のホテルから片道3時間という場所で、本当は行かずに部屋でのんびりしたかったのですが、行って好かったです。
こちらは、田螺坑土楼と呼ばれる土楼群を上から見た写真で、四菜一湯なんて呼ばれているそうです。
土楼

こちらは同じ土楼群を下から見上げたものです。
遠くから見ると本当にきれいですね。
下

Comments

Comment Form

Trackbacks