中国で見つけたガラクタ 第二章

1986年中国初上陸以降、中国や台湾で発見した「ガラクタ」の様な出来事を紹介するBLOGの第二章です。

復活

長きに亘り沈黙を続けて参りましたが、ただ単にサボっていただけです。

実は先般日本に一時帰国時に自宅サーバのソフト(LINUX)をアップデートしたんですが、
台湾に戻るとメールが使えないことが判明。

いろいろと調べてみるとバージョンアップに伴い、メールシステムの設定ファイルが勝手に書き換えられたため動かなくなったようです。

それから、夜な夜な台湾からリモートで修正しようといろいろと対応していたのですが、何故かうまく行きません。ますます泥沼にはまっていきました。

これまでいろいろと調べた結果、昨晩になってようやく、DNSの設定が勝手に変わっていたことが判明。メールシステム以外に、DNSの設定まで勝手に変更してしまうとは、とんでもないアップデートツールです。

でもって、メールシステムをクリア・インストールをしたところ、あっさりとメールが復活した次第です。

約2週間メールシステムを止めてしまいましたが、なんとか復活することが出来て好かったです。メールシステムを直すために再度一時帰国が必要かと考えていたくらいですから。

LINUXは安定しているしタダだし、非常に気に入っていたのですが、自動アップデートをすることでこんな問題が出るとは、全く困ったものです。


ただし、メールシステムがダウンしていたこととBLOGの更新がなかったことは何も相関関係がありません。
9月になりましたし、BLOGも少し頑張って更新していきたいと思います。

Comments

BlogPetの多拿花君
上海君が沈黙するの?
2009/09/02 02:44 PM

Comment Form

Trackbacks