中国で見つけたガラクタ 第二章

1986年中国初上陸以降、中国や台湾で発見した「ガラクタ」の様な出来事を紹介するBLOGの第二章です。

大連の空港

大連からソウルに行きましたが、一時間少々で着いちゃいます。死の海と呼ばれる渤海湾の半分程度を越えるだけですからね。

で、チェックインしたときに気がついたのですが、行き先はほとんど日本の地方都市でした。

富山・広島・名古屋・札幌等々。しかも中国西南航空という四川省成都市に本拠地を置く飛行機会社です。
成都から直接日本の地方都市に飛ぶのは大変なので、いったん中国の地方都市に降りてから、日本の地方都市に飛んで行くみたいです。
北京や上海は発着枠が限られているので、日本人が多い大連を拠点にしているんでしょう、おそらく。

大連4
もちろん日本人観光客が多いですが、中国人も多数見られました。
それなりに儲かっているようです。

Comments

Comment Form

Trackbacks

盛岡面白案内
盛岡は城下町で安心感・安らぎのある街です。遊びに来てください
盛岡に遊びにおいでよ | 2008/09/21 11:34 PM