蘭州から西寧へ
- 中国の思い出 > シルクロード
- by 多拿花
- 2005.04.07 Thursday 09:00
社会人二年目の夏(天安門事件の翌年で1990年)に大同・蘭州・西寧・北京と9日間で回りましたが、西寧のことを少し紹介したいと思います。
すでに一度こちらで西寧の塔爾寺を紹介したことがありましたが、1990年の時は西寧郊外の青海湖に行ってきました。
すでに一度こちらで西寧の塔爾寺を紹介したことがありましたが、1990年の時は西寧郊外の青海湖に行ってきました。
まず青海省・西寧への行き方ですが、金持ちは飛行機で行けば良いですけど、普通は蘭州あたりから列車(中国語では火車)かバスで移動するのが便利です。
私は迷わず火車を選びましたが、結構ぼろいんですよね。4時間ほどで到着しますが、すすだらけになります。
列車はこんな感じです。中国の列車はみんな緑色です。そういえば郵便ポストも緑色です。

あと、列車の中はこんな感じで、比較的ゆったりしていました。

かつて、蘭州→ウルムチ行きの列車に乗ったことがありましたが、まさにごった返しでした。
私のマイブームで紹介しましたが、このような火車の中でひまわりの種を食べるのが中国通です。
私は迷わず火車を選びましたが、結構ぼろいんですよね。4時間ほどで到着しますが、すすだらけになります。
列車はこんな感じです。中国の列車はみんな緑色です。そういえば郵便ポストも緑色です。

あと、列車の中はこんな感じで、比較的ゆったりしていました。

かつて、蘭州→ウルムチ行きの列車に乗ったことがありましたが、まさにごった返しでした。
私のマイブームで紹介しましたが、このような火車の中でひまわりの種を食べるのが中国通です。
Comments
コメントありがとうございます。
敦煌はあまりゆっくりできませんでしたが
すごく素敵な場所でした。
敦煌には西安から飛行機で入りました。
途中、蘭州で経由し、給油。
蘭州から敦煌に入るまでの空からの景色は最高。
人生観が変わるくらいの砂漠と雪景色。
敦煌に下りたのは2月17日の夕方7時過ぎ。
空港のまわりは全く栄えておらず。車で20分の
敦煌賓館に泊まる。
次の日がメインでした。
午前中は玉門関へ。
市内からおよそ100キロのところにある関所あと。
この旅で一番寒かった。
多分零下20℃くらいだと思われます。
完全防寒にもかかわらず、顔は針でさされているようないてつく寒さ。初めて味わう寒さでした。
午後からは今回の旅の目的でもある莫高窟へ。
普通の観光客と同じように45・96・130・156・159・257・17・16窟をさらっとみたあと、敦煌研究所所長の方の付き添いで北窟をみっちりと見学。NHK新シルクロードよりも早くそして、懇切丁寧な解説を受けながらの調査となった。先生方二人も大満足の様子でした。
また、中国旅行の内容を更新したいと思うので見にきてください。ではでは。