中国で見つけたガラクタ 第二章

1986年中国初上陸以降、中国や台湾で発見した「ガラクタ」の様な出来事を紹介するBLOGの第二章です。

<< May 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

上海の夏と言えば

上海の夏と言えば、プラタナスですよね。

どんな強い日差しも遮ってくれます。
続きを読む>>

外灘

何年ぶりの外灘でしょうか?
記録では2005年に一度行ってます。)


上海のシンボル、東方名珠は相変わらず目立っていますが、本当に変わりました。
続きを読む>>

御蔵島

東京都の離島11の中でも3番目に人口の少ない御蔵島。

m-1

連続台風の合間を縫って、行って参りました!
続きを読む>>

冬の天の川?

奥秩父の栃本広場という所に行ってきました。

12月上旬、車で奥秩父を走るのはちょっと怖かったですが、幸いに凍結なく、無事帰って来れました。

栃本広場は、
続きを読む>>

京都の新スタバ

絶景スタバ10選なんて、よくネットに出ておりますが、京都においては鴨川沿いの三条大橋店がよく紹介されています。

でも最近、京都には新名所となるかもしれない新しいスタバが登場しました。


それが
続きを読む>>

初訪問・宇治(2)

これが、子供の頃からよく見ていた10円玉に描かれた宇治の平等院です。

実物よりテレビで写っている画像の方が格好良く見えましたが、私の目が悪いんでしょうかね?

それさておき、
続きを読む>>

初訪問・宇治(1)

私自身は大阪出身なので、子供の頃よく京都に行く機会がたびたびありましたが、まだ行ったことがない観光地がいくつかあります。

今回たまたま京都に行く機会があったので、京都駅から約30分ほど離れた、
続きを読む>>

所沢狭山湖

東京都民の水がめの一つである、埼玉県の狭山湖。
人工湖ではありますが、非常に素晴らしい景色です。

風がなければ逆さ富士確実と言われるスポットです。

ちょっとばかり早起きをして、月の入りと日の出を拝んできました。
続きを読む>>

富士山と都庁舎

本日はラクーアの隣、文京区役所の入っている文京シビックセンターの展望台に行ってきました。

ここからは、富士山と新宿の高層ビルが一緒に見えることで有名です。

数日遅れでダイヤモンド富士を見逃しましたが、都庁舎の間に沈む夕日がとても幻想的でした。
続きを読む>>

逆さ富士

ちょっと足を伸ばして河口湖まで行ってきました。

湖面が凍っていますが、見事な富士山が撮れました。
続きを読む>>

ダイヤモンド富士@久留米

たまたまネットで見つけた”富士見テラス”から見るダイヤモンド富士の記事に触発され、行ってきました。

富士見テラスは、西武池袋線の久留米駅にありますが、ビルの間からきれいな富士山が見れるスポットとして昔から有名らしいです。

ただ、ダイヤモンド富士は冬至からクリスマスの間の数日間しか見れない様です。


さて、日が沈む時間よりも1時間半も早く富士見テラスに行ったものの、すでにカメラマンでいっぱいでした。

仕方ないので町をうろうろしたのですが、ちょっと離れた某スーパーマーケットに絶好の撮影場所を発見し、無事撮影できました。
続きを読む>>

ダイヤモンド富士@立川

立川の立日橋から見たダイヤモンド富士です。

ちょっと曇っていたので、すかっとしませんでしたが、戸田橋より近いので富士山が大きく見えます。
続きを読む>>

ダイヤモンド富士@戸田橋

東京及び郊外からダイヤモンド富士が見えることを、この冬初めて知りました。

そんなわけで、ダイヤモンド富士を見るため、ちょくちょく出歩いておりますが、
まずは、埼玉県戸田市の戸田橋からの眺めを紹介したいと思います。
続きを読む>>

謹賀新年2017年

あけおめ

2017年開幕です。

今年はどんな年になるんでしょうかね?

三庭園巡り

昨日、向島百花園初訪問し、都立九庭園を制覇しましたが、秋のスタンプラリー集めもあり、本日は旧古河庭園、六義園、小石川後楽園と一気に三庭園を回ってきました。

バラが美しい古河庭園
バラとその後ろにある洋館の調和が素晴らしい
続きを読む>>

向島百花園

今日はあしたのジョーで有名な泪橋から出発。近くの白鬚橋からスカイツリーが間近に見えました。
白鬚橋から

そのまま、東京都立の九庭園の一つ・向島百花園に行ってきました。

これで九庭園制覇です。
続きを読む>>

殿ヶ谷戸庭園

本日は、東京都九庭園の一つ、国分寺にある殿ヶ谷戸庭園に行ってきました。
先日行った上野の旧岩崎邸の持ち主だった岩崎家が買い取ったものだそうです。


まだ紅葉の見頃には少し早かったようですが、少し色づいた紅葉を見て、しっかりと癒やされてきました。

あまり大きな庭園ではありませんが、十分に見応えのある庭園だと思います。
続きを読む>>

旧岩崎邸

今日は、東京都が誇る九庭園の一つ、旧岩崎邸に行ってきました。
(個人的には七つめとなります。)

岩崎とは言わずと知れた三菱財閥の創業者です。
続きを読む>>

榛名

紅葉も見頃だと聞いたので、群馬でも人気の高い観光地・榛名に行ってきました。

標高約1100メートルの榛名湖畔から、硯岩→掃部ヶ岳(1449メートル)→杖の神峠と2時間強歩き、その後、榛名富士に登って、最後は伊香保温泉につかってきました。
続きを読む>>

都内庭園巡り

東京都には、都が自慢したい「庭園」が九つあります。

今日は、この九つのうち、三つの庭園を一気に回ってきました。
続きを読む>>
1/92 >>